Uncategorized

【舟券戦略】期待値穴狙い13点×5%理論|わいち、買えなかった舟券の記録


🎯 導入文

舟券において「当てにいく」のではなく「勝ちにいく」スタイルとは何か?
この記事は、2025年6月10日の津ボート9Rでの買い目検討と、最後の最後で買えなかったという“オチ”も含めて、未来の自分のために記録したものです。


📘 【レース記録】

  • 日時:2025年6月10日(火)
  • 会場:津ボート
  • レース:第9R

📊 【状況と展開予想】

資金:6,000円
1R予算:1,300円(全体の約21%)
狙い:1-2-4-5の3連単BOX(24点)から、オッズ52.2倍〜151.4倍の13点を厳選

展開想定:
 ・4号艇のまくり展開
 ・2・3がスタート遅れで壁にならず
 ・5号艇の差し展開もあり

📐 【買い目構築と戦略】

・絞った13点すべてがオッズ50倍以上
・的中率を5%(20回に1回)と仮定し、合成オッズは4倍以上
・全13点×100円の均等買いで勝負するスタイルを決断
・チップ(AI)によるケリー基準チェック済 → 期待値すべてプラス

📈 【チップによるケリー配分(100円単位)】

✅ 購入対象の買い目(実際に買う分)

買い目オッズ配分
4-1-276.0倍200円
4-1-582.1倍200円
4-2-188.8倍200円
4-2-579.6倍200円
4-5-173.7倍200円
5-2-485.4倍200円
5-4-271.1倍100円

❌ 見送り(配分が100円未満)

  • 1-4-2(34.2倍)
  • 1-4-5(38.1倍)
  • 1-5-4(38.0倍)
  • 4-5-2(67.7倍)
  • 4-5-4(68.9倍)
  • 5-1-4(64.2倍)
  • 5-4-1(69.9倍)

✅ 合計:1,300円ピッタリ

💡 コメント:
高期待値(EV2.5〜3.5)の舟券に資金集中 → 穴狙いとして理想
的中時は最低でも7,100円以上のリターン(×5.4倍以上)
点数も7点まで絞れて、回収率がさらに上がる構成!


🧠 【わいちの葛藤】

「全部買っていいのか?」
「生存率が下がるんじゃないか?」
「本当に当たるのか?」

この思考を繰り返しながらも、導き出した結論:

  • 💡 20回に1回当たればいい
  • 💡 期待値がある限り、それは投資である
  • 💡 当てにいくんじゃない、回収率を信じて走りきるんだ

🚫 【結末】

・購入直前、時間切れで舟券を買えず終了。
・これは失敗ではなく、“覚悟を固めた試行”だった。
・次にこの13点構成を迷わず買える自分になるための布石。
結果は1-2-5 6.1倍 ラッキーだった

🧩 【学びとテンプレ構築】

スタイル名:期待値穴狙い13点×5%理論
投資額:1,300円(13点×100円)
的中率想定:5%(20回に1回)
的中時回収想定:5,000〜13,000円(回収率400〜1000%以上)
合成オッズ:4倍以上
判断基準:期待値(EV)1.0以上、的中率3%以上

📝 【一言まとめ】

買えなかったことすら、記録する価値がある。
次はもう迷わない。俺は「当てたい」んじゃない、「勝ちたい」。

→ テンプレ構築済:期待値穴狙い13点テンプレ(ver.1.0)