Uncategorized

【舟券戦略】皆は後悔したことある?わいち式「カスタム・ケリールール」の作り方


📅 経緯:あの「的中」を見逃した日

2025年6月12日 津競艇 7R
この日、僕の狙いは「4コース 中尾優香選手」からの攻め。
事前にケリー基準で期待値分析を行い、以下の9点を候補として挙げていた。

  • 4-1-2、4-1-3、4-1-6
  • 4-2-1、4-2-3、4-2-6
  • 4-3-1、4-3-2、4-3-6

しかし、「配当が低い(期待値が割に合わない)」と判断した 4-1-2、4-2-1 の2点をカットして、7点で勝負。


💥 結果:4-1-2 が的中、配当31.7倍

まさかの削った買い目が的中。しかも配当は 31.7倍
切ったのは7倍や12倍ではなく、堂々の高配当だった。


🤔 ケリー基準は正しい。でも…

「期待値を見て買わなかったんだから、後悔はない」──はずだった。
でも心のどこかに引っかかるものがあった。

本当にあの買い目、期待値なかったのか?
“後悔しない”ための仕組みがもっと必要なんじゃないか?

そう思い、チップ(AI)と一緒に検証を始めた。


🔍 チップとの検証結果

  • 的中率5%と仮定すると、4-1-2の期待値は1.58
  • ケリー比率は他より劣るが、プラス期待値ではあった
  • 「買う価値は理論上あった」が、ケリー基準では除外対象だった

🚀 そして作った!「カスタム・ケリールール」

この経験を活かし、僕は自分専用に最適化したケリールールを作成。
ルールの8割は「後悔を減らすために何ができるか?」という視点から構築した。


📘 続く本編:ルール内容と資金配分表

このあと記事では、ランク分け(Aランク、Bランクなど)や
実際の配分表・テンプレートシートの使い方も紹介していきます。

「カスタム・ケリー資金配分表」の解説はこちら


📝 おわりに

的中を外した後悔はもう終わり。
「後悔しないために」を言い訳に、買い目を捨てる時代も終わり。

今日からは、AIと一緒に「理論で立てる自分のルール」で戦おう。